レッスンについて Feed

2017年1月11日 (水)

オカリナレッスンはいかがですか?

こんにちは。

今日の札幌は氷点下のとても寒い1日となりました。

皆様、風邪には気をつけてくださいね!!

♪・・・・・・・・・・・♪

さて。

今日は、昨日ご案内した新聞記事が掲載されました~。

Nikkann

目指せ「オカリナ」マスター!!

カラーです☆

先生方の素敵なコメントも掲載されています♪

♪・・・・・・・・・・・・・♪

さあ!

興味が沸いた方は無料体験レッスンにご参加ください♪

♪オカリナ♪

~1月の無料体験レッスン~

【松沢幸司先生担当】

1/20(金)13:00

1/30(月)14:00

【上野愛美先生担当】

1/18(水)11:00

1/23(月)14:00

1/25(水)11:00

※いずれも要予約

Oc1

お待ちしています♪

札幌センター

0120-037-808

2017年1月10日 (火)

ナイスなオヤジのおでかけ処

こんにちは。

明日!!

日刊スポーツ北海道版の紙面に、

♪札幌センターのオカリナコース♪と、

お二人の先生の取材記事が掲載されます!!

Oc3

●右:松沢幸司先生

●左:上野愛美先生

毎週水曜日に連載されている

「ナイスなオヤジのおでかけ処」

という記事です♪

昨年12月に取材を受けていました。

Oc2

ライターの方にもオカリナをレクチャー。

実際に体験していただきました♪

ところで「なぜオカリナ??」と聞いてみたところ、

日本ハムファイターズの武田勝投手が、引退式やパレードでオカリナを吹いていたことがきっかけだそうです!

確かに話題になりましたよね!!

♪・・・・・・・

良かったら、明日の紙面を覗いてみてくださいね。

2017年1月 5日 (木)

原語で歌うオー・ソレ・ミオ!

あけましておめでとうございます。

ヤマハミュージック札幌センターは、

本日より2017年の営業を開始致しました。

今年も、楽しい魅力あるレッスン♪やイベント☆を行っていきたいと思います。

宜しくお願い致します♪

☆・・・・・・・・・・・

さて。

2017年最初のご案内は早春セミナーです!!

Osolemio

原語で歌う【O sole mio!】

2月2日(木)11:00~開催です。

オー・ソレ・ミオとは、「あなたは私の太陽!」

という意味なんですよ。

早春に相応しく、明るい気持ちで歌いませんか?

☆・・・・・・・・・・・

経験は全く問いません!

初心者の方のためのやさしいレッスンをご用意していますので、

気軽にチャレンジしてみてくださいね♪

☆・・・・・・・・・・・

Photo_4

ちなみに・・・。

1月8日開催の「新春書初大会」は定員間近です!!

興味のある方はお早めにお申込ください☆

2016年12月25日 (日)

ウクレレ☆クリスマス

メリークリスマス!!

こんにちは。

今日の札幌は良いお天気に恵まれましたね。

楽しいクリスマスをお過ごしでしょうか?

☆・・・・・・・・・・・☆

本日札幌センターでは、

【1回完結ウクレレワークショップ】

♪きよしこの夜でアンサンブル♪

が開催されました♪

Uk

レッスン室はこちら、「L3」教室↑

Uk2

レッスン前の教室。

楽譜に楽器、準備は万端です!!

Uk_2

ウクレレがずら~り。

ヤマハは楽器無料貸出の手ぶらレッスンです♪

Uk_4

今日は特別豪華版!!

通常担当講師は1クラス1名ですが、

今日は【小畠敬先生】・【内海遼先生】2名の先生が担当しました♪

皆さん真剣です!!

☆・・・・・・・・・・・☆

札幌センターでは人気のウクレレセミナー。

またの開催時はぜひお気軽にご参加くださいね。

(担当の先生は1名かもしれませんが・・・)

Turi

それでは皆様、

素敵なクリスマス☆休日をお過ごしください♪

2016年12月15日 (木)

ドレミぱーく

こんにちは。

12月もあっという間に半月が過ぎてしまいました。

今年も残すところあと2週間。

クリスマスや年末年始・・・

楽しいイベントも多い時期なので体調には気をつけてくださいね♪

♪・・・・・・・・・

さて。

本日は「ドレミぱーく」のご案内です♪

☆・・・・・・・・

「ドレミぱーく」はワンコインで参加できる

お子様と保護者の方のための音楽広場。

今回は、大きなホールで行う特別編です!!

Photo

【日時】

12月17日(土)14:30開演

【会場】

きたこぶしホール

札幌市中央区北4条西6丁目六花亭札幌本店ビル10階

☆・・・・・・・・

お申込は<要予約>です!!

まだ若干名受付可能です。

ご希望の際はお早めに☆

【お申込】

札幌センター

0120-037-808

2016年12月 7日 (水)

ウクレレdeクリスマス

こんにちは。

今年のクリスマスは3連休ですね。

みなさま予定はお決まりですか?

お買い物♪

ランチ・ディナー♪

忘年会??

等…色々と予定も多い時期かと思いますが、

ウクレレでクリスマスソングを奏でてみるのはいかがでしょうか?

Ukdexmas

1回完結ウクレレワークショップ

「きよしこの夜でアンサンブル」

☆12月25日(日)11:00~12:30☆

経験に応じてパート分けを行うので楽器経験は問いません♪

さらに、レッスン時の楽器は無料で貸出致します!!

クリスマス当日は音楽を楽しみませんか?

☆・・・・☆・・・・☆

レッスンは2名の講師が担当します。

小畠敬先生

Nr5a0454 

☆・・・・☆・・・・☆

内海遼先生

Img_3269_2

☆・・・・☆・・・・☆

ご希望があれば「聴講のみ」も受付けます♪

お気軽にお問合せください。

お待ちしています!!

札幌センター 0120-037-808

 

2016年11月15日 (火)

おなかの赤ちゃんと一緒に…

 こんにちは。

今日は、札幌センターの新コースをご紹介します♪

Photo_2

おなかのあかちゃんとお母さんのための音楽レッスン♪

全く新しいオリジナルメニューが誕生しました!!

12月15日(木)10:00~11:00

60分間の1回完結型セミナーです。

☆ミ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

主役はマタニティのお母さん!

ご自身も「お母さん」の担当講師とともに、「リラックス」をテーマにプログラムを開発しました。

♪♪♪

歌をうたったり、

(歌は歌い慣れていないと突然には歌えません!!)

生演奏を鑑賞したり、

(間近でピアノやエレクトーンの演奏をゆったりと聴きましょう♪)

音楽を通しておなかの赤ちゃんに語りかけたり…。

(胎教のための絵本も使う予定です!)

音楽教室ならではの「質の良い音楽」で皆様をお待ちしています。

☆ミ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

お出かけの機会が減りがちな冬は<音楽>で癒されませんか。

お申込・お問合せはお気軽に♪

札幌センター

0120-037-808

お待ちしています!!

2016年11月10日 (木)

パーカッション、レギュラー化!

こんにちは。

今日は、大好評の「ラテンパーカッションセミナー」が開催されました。

11per1

前回同様、基本的にはコンガを使って様々なリズムパターンに挑戦しました。

そして今日はさらに!

ティンバレスを使って右と左で異なるリズム打ちも行いました。

♪♪♪

♪右手はひたすら四分音符(タン・タン・タン・タン)

♪左手は2と4で打つ(ウン・タン・ウン・タン)

しかし…

四分音符を刻んでいるだけなのに、これがとても難しい!!

11per2_2

でも、叩けるようになるととても楽しい♪

間違えたらみんなで笑って「次頑張ろう!!」

自然と楽しい雰囲気になるものパーカッションの魅力ですね。

11per3

先生のデモンストレーション!

華麗なスティックさばきに、皆様釘付けでした!

♪♪♪

さて。

今回も大盛況の中、楽しく終わった「パーカッションセミナー」ですが、

なんと!!

12月からは継続コースとしてレギュラーレッスンになりました☆

その名も

「月1回のラテンパーカッションサークル」

12月は8日(木)12:00~13:30の開催です!!

前回、今回見逃してしまった方、チャンスですよ♪

詳しくはお気軽にお問い合わせください。

札幌センター 011-200-6100

お待ちしています!

 

2016年11月 4日 (金)

沖縄をうたおう

こんにちは。

札幌は、11月に入ってめっきり寒くなりました。

最高気温が5度、6度という天気予報に気分が落ち込んでしまうのは私だけでしょうか…。

そこで!!

そんな冬に向かうこの季節に南国を感じるレッスンをご用意しました!!

♪♪♪

その名も「沖縄をうたおう!」

Okinawa

「涙そうそう」や「島唄」等、沖縄の楽曲を歌います。

でも、ただ楽しく歌うだけではありません!

ヤマハ大人の音楽レッスンボーカル科講師が、

<姿勢>・<呼吸>・<発声>等、

基本的なボイストレーニングからレッスンします♪

♪♪♪

沖縄の旋律に癒されませんか?

お申込はお気軽に!

0120-037-808 

♪お待ちしてます♪

2016年11月 1日 (火)

ジャズピアノ

大人のためのやさしいジャズ入門。

10月に実施したセミナーのレポートの第3段!

ラストはジャズピアノです。

ピアノでジャズのアドリブが弾けたら素敵ですよね♪

♪♪♪

10月30日(日)13:00^ ジャズピアノ

担当:山元 淳子先生

Jp

アドリブを演奏するために必要なコードやスケールの奏法、

また、ジャズピアノの歴史やピアニストの紹介等、内容盛りだくさんで開催されました。

Jp_2

実際に先生の演奏を聴きながらジャズの理論を学びました。

幼少にピアノの経験がある方、

ブランクがある方、

これからピアノを始めたい方、

「ジャズ」が気になったら、ぜひトライしてみてはいかがでしょうか?

♪♪♪

今回のセミナーはいずれも1回完結でしたが、札幌センターは体験レッスンも随時実施中です。

興味がある方はぜひお気軽にお問い合わせください。

スタッフ一同、心よりお待ちしております!!