2017年5月18日 (木)

先生紹介しちゃいますVol.10

5月に入り、気温も上がりすっかり夏を思わせる日も出てきましたね。
みなさん季節の変わり目で体調をくずされてませんか?

5月はヤマハ音楽教室2017年度春クラスが開講する月なんですよ♪
ご入会されたこどもたちは、みんなワクワク目を輝かせながら
レッスンを楽しみに教室に通っています。


そんなこどもたちを見ると私たちまでワクワクしちゃいます♪
生徒さんたちに楽しんで通ってもらえるよう、私たちも頑張りますよー!

今回の『先生紹介しちゃいます』は、なんと、記念すべき10回目!


今までは、大人の音楽レッスンの先生を紹介してきましたが、
今回はフジグラン松山センターの『おんがくなかよしコース(3歳児対象)』を担当する
小野 百代(おの ももよ)先生を紹介しちゃいます!

1

小野先生はとても優しい先生で、元気な子、おとなしい子、
さまざまな生徒さんに笑顔で楽しく接しています。

スタッフや先生の間でも、まとめ役で頼りになるリーダー的存在なんです♪

小野先生からヤマハ音楽教室について素敵なメッセージをいただきました♪

『みなさま、こんにちは。
ヤマハ音楽教室では、音楽の成長とともに、心も成長します。
日常に溢れ出る音楽が、自分のものになる。
音楽に気持ちをのせて、聴いたり、歌ったり、演奏したり。
いつでも音楽をたのしめる力へとつながっているのです。
ぜひ、私たちと一緒に音楽を通してゆたかな心を育みませんか?』

12
小野先生が担当する3歳児『おんがくなかよしコース』は
フジグラン松山センター 水曜日 15:30の開講となっています。
まだまだご入会は間に合います♪ レッスン見学も受付中です!

ヤマハ音楽教室では、お子さまの年齢にあわせたコースをとりそろえています。
お気軽にお問合わせくださいね。





2017年5月15日 (月)

ゴールデンウィークの思い出 その2

3歳からヤマハっ子♪ フジグラン松山センタースタッフの山崎です。

前回の記事ではGWに実写版「美女と野獣」ライブ・オーケストラを聴きに行き、感動した!という思いで話にお付き合いいただきましたが、今回は ミュシャ展 の思い出話にお付き合いください。

18403120_1325732024146824_173981643

現在六本木にある、東京国立新美術館にて開催されているミュシャ展にも行ってきました♪

超大作「スラヴ叙事詩」全20作がチェコ国外で公開されるのは世界初だそうです。(日本の学芸員さんって優秀なんだなぁ。)

ミュシャ?誰?

スラヴ叙事詩?何?詩なの?絵なの?

うーん、よくわからんけど世界初で珍しいなら東京にいる機会に行ってみるか...

という軽い気持ちで行ったのですが...

とても感動しました。すごく...絵が大きくて、美しくて、圧巻でした。

美術のことは正直よくわかりませんが、好きな絵を見つけ、好きな理由を説明できるようにしています。

今回ミュシャ展に行ったことにより、ミュシャの生まれたチェコについて、チェコ出身の作曲家とその作品について、スラヴ民族について、その時代背景、宗教観について...

新たに知れたこと、もっと知りたいことが増えました。

こうして生涯教育ってあるんだなぁ...なんて思いました。

知らない事を知る、学ぶって、楽しいですよね♪世界が広がって行くような感じがします。

フジグラン松山センターには、多くの大人の方が、大人の音楽教室に通ってくださっていますが、生涯教育として、学び続けている大人の方は、なんだか生き生きされています♪

私も、そんな歳の重ね方、したいなぁ...なんて思いながら。


大人の音楽教室は随時入会受付しております♪

無料体験、見学もできますので、気になる楽器、触ってみませんか?

18424182_1325732007480159_248503005

やはり、関東に行くと欠かせない!ちゃっかりディズニーシーにも行ってきました♪

GWの思い出話、語ればまだまだありますが、今回はこのへんで☆


2017年5月10日 (水)

今日の妻はヤマハの日「歌って、踊れる青春ポップス」

最近「青春ポップス」というグッチ裕三さんが出演されている

CMや記事を見たことはありますか? 

今、話題になっているヤマハ音楽教室の新しいコースなんですよ。


まだご存知ない方は、こちらの動画をぜひご覧下さい。


YouTube: ヤマハ青春ポップス CM動画(グッチ裕三出演)

 

歌って踊れる青春ポップス

「カラオケ以上”レッスン未満”新しい歌の楽しみ方!」

  • 楽譜なしで楽しめるオリジナル映像
  • 簡単なハモリステップに挑戦
  • みんなと一緒に和気あいあい
  • 経験豊かな講師がサポート

3,500円で歌って踊って月2回

詳しくはこちらのホームページへ


松山センターで、いよいよ7月開講です!

開講予定は月曜日12:30~


松山センター体験日程は

5月22日(月)・6月5日(月)19日(月)12:30より

入会・体験のお申し込み 

電話089-931-2269 



参加者のみなさんの感想(動画)


YouTube: ヤマハ青春ポップス 参加者の感想

Photo_3 

青春ポップス、健康と歌チラシ.pdfをダウンロード

入会・体験のお申し込みは

松山センター

松山市千舟町4-3-7

電話089-931-2269

2017年5月 8日 (月)

ピアノの音もリフレッシュ♪

ピアノの音がきれいな響きだと、と~っても気持がいいですよね♪

和音で奏でるギターやピアノなどの楽器はチューニングが合っているか、合っていなかいで大きくハーモニーの美しさが変わってきますね。    

新緑の季節は気持ちもリフレッシュしたい気分になりますが、楽器もリフレッシュしてみませんか?


「そう言えばしばらくちゃんと楽器を磨いてあげていなかったな~」という方は、たまにお手入れしてあげましょう♪

Photo_13 

ピアノお手入れ用品はこちら


でも、ペダルがちょっと黒く酸化してきたとか、もう少し本格的にクリーニングしたいと思ってもなかなかできませんよね。

ましてや音をきれいに整える調律は、ピアノ調律師に頼まないとできませんね。

そんな方のための「ピアノ調律&内部清掃・点検キャンペーン」を6月30日まで実施中です。

調律とセットでするとお得ですよ!

Photo_5 
きれいな音とクリーニングでリフレッシュ♪

ピアノライフももっと楽しくなるはず!

もう少し詳しく知りたい方はチラシをご覧いただくか、お気軽に調律係までご相談下さい。

ピアノ調律&内部清掃・点検キャンペーン.pdfをダウンロード

♪・・・・・・・・・・・・・・

「ピアノ買取」

ヤマハミュージック 松山店では、ピアノ買取も行っています。

しばらく使っていないピアノなどございましたら、ピアノ調律係でご相談を受け付けております。

こちらもお気軽にご相談下さい。

♪・・・・・・・・・・・・・・・

ピアノ調律のお問い合わせは

ヤマハミュージック 松山店 調律係

電話 089-941-1277

2017年5月 6日 (土)

It's time for English!

 「英語が話せたらなー」って、そんなことを思ったことはありませんか?

私は子供の時にあんなに英語を勉強したのに、いざ外国人と話す機会があっても全く話すことができなかったり、聞きとりも怪しかったりして消極的になってしまいます。

プライベートの時ならまだ話せなくて失敗しても笑い話で済むこともありますが、お店に外国のお客様が来られた時は、もう冷や汗です!


私のエピソードはさて置き、今日はお子様のためのヤマハ英語教室を紹介しますね。

ヤマハ英語教室は英語専任講師が「聴く・話す・読む・書く」重視の授業をおこなっています。

「育てたいのは英語で人とつながる力。」

ヤマハ英語教室でたくさん英語を聴いて話して、外国人ともっと自由に楽しくコミュニケーションが取れるようになって下さいね!

It's time for English!      

Photo

5月14日は春の体験レッスンとして最後の日程となっていますので、

ご興味のある方はぜひチラシもご覧下さい。

Photo_7

 体験レッスン日程.pdfをダウンロード


※今回募集しているコースは2歳~小学3年生までとなっております。会場により募集コースは違います。 

--------------------

リズム英語でMOVIEも楽しいのでぜひ見て下さいね!


YouTube: ハピクラ【リズムで英語movie】 「Wash Your Face」

--------------------

松山センター 電話089-931-2269

フジグラン松山センター 電話089-911-5166

余戸センター 電話089-971-1521

伊予センター (電話 余戸センターまで)


 

2017年4月24日 (月)

もうすぐ幼児科!入会おめでとうコンサート♪

もうすぐ待ちに待ったGWがやってきますね。

今年は教室も4月29日から7連休!どこへ行こうかな~何をしようかな~と今からワクワクしています。

そして、GWが終わると、ヤマハ音楽・英語教室の春組レッスンがいよいよスタート!

たくさんの元気なお友達に会えるのが今から楽しみです♪

生徒さんにも教室へ来るのを楽しみにして欲しいので、フジグラン松山センター

幼児科に入会される生徒さんのための「入会おめでとうコンサート」を開催しちゃいました!


会場に来てくれた子どもたちは、どんなコンサートなのかとても楽しみにしてくれてたみたいです。


ブログを見て下さっているみなさんにも少しだけ紹介しちゃいますね♪

3_3

演奏してくれたのはヤマハエレクトーンデモンストレーター、さきおねえさんです♪

いろ~んな音が出る素敵なエレクトーンの演奏にみんな釘付け☆

なんと!ネコやイヌの鳴き声もエレクトーンから聞こえてきました!

1_3

写真の様子は次にどんなことが起こるの興味津々な子どもたちの様子です。

音楽や音に引きこまれていくの子供たちを見ていると微笑ましく思いました。

4_2

「パンダうさぎコアラ」や「かえるのうた」を元気にうたいながら、みんなノリノリ! たのしそう♪

 

このコンサートでヤマハ音楽・英語教室に来るのが楽しみになってくれたらいいな~。

わたしたちスタッフもみんなが来てくれるのを楽しみに待ってまーす!

♪・・・・・・・・・・・・・・・・・

Fg_3

フジグラン松山センター

松山市宮西1丁目2-1 フジグラン松山5階

TEL 089-911-5166

2017年4月20日 (木)

ピアノ指導者セミナーとリサイタル

今回のご案内は松山 杉谷会様主催によるピアニスト杉谷昭子先生によるピアノ指導者セミナーとピアノリサイタルのご案内です。

Photo_2

杉谷先生は数々の国際ピアノコンクールに上位入賞され、37年間にわたるドイツ滞在の間、世界の著名なオーケストラとの共演や、ベルリン・フィルやウィーン・フィルのトップメンバーからなる弦楽四重奏団等との歴史的な名ホールで定期演奏会等に登場され、ディスコグラフィーも多数リリースされている日本を代表するピアニストです。

また、20世紀を代表する巨匠の一人、クラウディオ・アラウの最後の弟子としても国内はもとより国際的にも高く評価されています。

【ピアノ指導者セミナー】

2017年度ピティナ・ピアノコンペティション課題曲の演奏と解説など時代別演奏法のポイントをお話下さいます。

日時:6月2日(金)午前10:00~12:00

場所:愛媛県男女共同参画センター 多目的ホール(山越)

受講料:5,000円(当日会場にて) 

主催:松山 杉谷会

お問い合わせ及びお申し込み

・秋葉 電話089-932-5521 
・尾田 電話090-6288-4976

詳しくはご案内チラシをご覧下さい。

 杉谷昭子ピアノ指導者セミナー.pdfをダウンロード



【杉谷昭子 ピアノリサイタル ~ アラウ最後の弟子~】

日時:6月4日(日)15:00開演

場所:砥部町文化会館 ふれあいホール

入場料:無料

主催、お問い合わせ 

・尾田 電話090-6288-4976

詳しくはご案内チラシをご覧下さい。

杉谷昭子ピアノリサイタル.pdfをダウンロード

※ピアノ指導者セミナー、ピアノリサイタルに関してのご質問、お申し込みは、直接主催者様へご連絡下さい。


【ヤマハミュージック 松山店からのお知らせ】

ヤマハミュージック 松山店ブログでは松山市及び近郊で開催される松山市・近郊に縁のあるピアノ指導者皆様のコンサートを毎月1回ペースでご案内できたらと思います。

2月のブログの閲覧数はおかげさまで4,000PVを超え、少しずつご覧いただける方も増えて参りました。

コンサート案内も始めたばかりでこれからもっとお役にたてたらと思っています。皆様のご依頼をお待ちしております。

詳しくは要項をご覧下さい。

※しばらくは当社の後援依頼名の有無は問いませんのでお気軽にご相談下さい。

ヤマハミュージック 松山店コンサート案内要項.pdfをダウンロード

2017年4月17日 (月)

先生紹介しちゃいますVol.9

こんにちは。すっかりあたたかくなりましたね。

お待ちかねのゴールデンウィークもあと少し!お出かけや旅行など、みなさま楽しくお過ごしください。


春はいろいろ新しいことが始まる季節ですが、

松山店にも新しく先生が入られたので紹介しちゃいます!

Img_7528 
クラリネット講師の 橋本 久美(はしもと くみ)先生です。
ものごしのやわらかい先生で、生徒さんへもとても優しく語りかけてくださいます。


なんといっても、先生のクラリネットの音は深く、太く、あたたかみがあり、聴いていてとても癒されます。

Img_7506

♪・・・・・・・・・・・・・・・


【橋本先生からメッセージ】


「初めまして。クラリネットの橋本久美です♪

この春から松山センターでクラリネットを担当することになりました。
木の持つぬくもり、深い音色が魅力のクラリネットで、憧れの曲を楽しく吹いてみませんか?
初めての方でも大丈夫ですよ!

ぜひみなさんクラリネットを1度吹いてみてください!きっと大好きになりますよ♪」

♪・・・・・・・・・・・・・・・


知的な雰囲気で素敵な橋本先生には、実は、とてもお茶目な面があるんです。
体験レッスンを受けると、そのお茶目な面が見れるかも・・・

現在、松山センターでクラリネットコースの体験レッスン受付中です。

クラリネットの体験レッスンをご希望の方はお電話で受付しております。

松山センター 大人の音楽レッスン 

受付電話089-934-7002


橋本先生に楽しくクラリネットを習っちゃいましょう!

Img_7511 

体験レッスンのお申込み、クラリネットレッスンのお問合わせは

松山センター1階

松山市千舟町4-3-7 

電話089-934-7002 まで!

その他、さまざまなコースをとりそろえております。
お気軽にお問合わせくださいね。

2017年4月14日 (金)

ぴあの導入期の音楽ドリルお役立ちツール!

導入期のピアノ教材はたくさんありますが、音楽ドリルやワークブックもたくさん出版されているんです!

最近出版されている物たくさんもあって、ピアノの先生も迷ってしまう事もあるかもれませんね。


そこで今回、数多く出版されているテキストの中から、

出版社が年齢や学習目的別におすすめするアイテムをヤマハミュージックのホームページでご紹介します。

Photo_11

ポイント別に内容を分かりやすくしたり、レベル参照表などもあります。

日々の学習・レッスンにお役立ていただけたら嬉しいです♪

詳しくはぴあの導入期 音楽ドリル特集のページをぜひご覧下さい。

 ※ピアノ導入期の音楽ドリル特集リンクは公開期間終了となりました。(5月21日追記)


ドリルやワークブックを使ってどんどん上達しちゃおう!

♪・・・・・・・・・・・・・・・

ヤマハミュージック 松山店では、ぴあの導入期の音楽ドリル・ワークブックコーナーを作りました!

 

Photo_12

音楽ドリルに関するアンケートにご協力いただいた方には

「ピアノの先生のためのレッスンQ&A」またはふせん・メモ帳など便利グッズも差し上げます。(非売品・いずれかひとつ)

数に限りがありますが、ぜひお店のスタッフにお声をかけて下さいね。

もうひとつお知らせです。

5月3日水曜日は祝日なので営業します。

皆様のご来店をお待ちしております。



ヤマハミュージック 松山店 2階楽譜売場

松山市千舟町4-3-7 

電話089-934-7005




2017年4月10日 (月)

春から始める習い事!

4月になりましたね。

新生活を迎えられた方も大勢いらっしゃると思います。

桜も満開で、見ているだけで、

ドキドキ。。わくわく。。そわそわ。。しちゃいますね♪

17757360_1290458637674163_642064724

そんな春、心機一転、なにか新しい事はじめてみたいなーという方もいらっしゃるのでは?

ちなみにスタッフは、ずっと習ってみたかったウクレレを4月から習い始めたんですーー!

春は桜の下、夏はハワイに思いを馳せて、秋は紅葉の下、冬はあたたかいハワイに思いを馳せて練習し、そしてハネムーンでハワイに行き、旦那さんに1曲弾いてあげるんだー♪ 
なーんて、妄想が広がります☆

フジグラン松山センターでは、子どもの音楽、英語、大人の音楽と、どの年代の方にも楽しんでいただけるコースをご用意いたしております。

1歳から8?歳まで!様々な年代の方にお通いいただいています。


4/13号のリックに、フジグラン松山センターの記事がトップに掲載されていますので、

そちらも見てみて下さいね。


ちなみに・・・

子どもの音楽、英語教室は年に1回、春しか開講しないんです!!

今がベストタイミング!!

まだ間に合います!体験レッスンやレッスン見学にいらっしゃいませんか?

大人の音楽教室は、随時開講しております♪

人気のバイオリンも(水)14:00~初心者コースのグループレッスンが始まりました。

初心者でも大丈夫!楽器も備品を準備しています!

タッチ&トライできますので、ぜひお問合わせくださいね♪

その他の楽器も随時、体験レッスン・レッスン見学できます!お待ちしております♪

17634759_1290458784340815_155414862 

あーーウクレレも人数増えないかな。大勢でアンサンブルしたいなーー♪♪

 

フジグラン松山センター

 松山市宮西1丁目2番1号 フジグラン松山店5F

TEL:089-911-5166