2018年10月19日 (金)

グランドピアノができるまで02.響きを支える土台へのこだわり

みんさん、こんにちは

グランドピアノができるまでシリーズ2回目は支柱作りのご紹介です。


支柱は弦の張力を支える、とても重要な役割があります。

おうちの柱のような存在ですね!

Grandpiano_p_0037_f
そして豊かな響きにするため最も響板が振動するように設計されています。

Grandpiano_p_0016_f 
これが響板です。

ステレオで言うとスピーカーのように音を発生させる場所ですが

支柱を通じてピアノ全体も振動しアコースティックピアノならではの音になっていきます。


また、改めて後日ブログでご紹介しますが、この響板をスピーカのように利用し

音量調整ができるトランスアコースティックピアノというピアノがあります。

詳しくはこちら

Photo_5
ヤマハミュージック 松山店に展示中です!


ぜひご試弾に来てくださいね。


YouTube: グランドピアノができるまで 02. 支柱組立 ~響きを支える土台へのこだわり~

ヤマハのグランドピアノは支柱、側板、フレームが一体となり、弦の張力をしっかりと支えています。
又、支柱にはアリ組といって、木材の接合部に凸凹をつけて、互いに組み合わせる優れた工法を採用しています。(ヤマハホームページより)

 

2018年10月11日 (木)

HAPPY HALLOWEEN!

こんにちは!

10月に入って、朝晩とても過ごしやすくなりましたね♪

でも日中はまだまだ暑かったりと、体調管理が難しいときでもありますよね。

みなさん、体調崩されないようにしてくださいね!

 

そんなときでも、教室は元気いっぱい!笑顔いっぱい!です♪

スタッフも生徒さんからたくさんパワーをもらっていますよ♪

 

そんなフジグラン松山センターで、今年もヤマハ英語教室 ハロウィンパーティーを開催いたします!

 

毎年、生徒さん&先生の素敵な仮装と楽しい内容で大盛り上がりです♪♪♪

昨年の様子を少しだけ紹介しますね♪

 

☆英語でホッピーとお話中♪

今年もホッピー、来るかな...!?

182_2_2

☆ダーツゲームをしているよ!

278_2_2

このハロウィンパーティーは、英語教室の生徒さんだけでなく、未就学児の音楽教室の生徒さんもご参加いただけます!

受付までお問い合わせください♪

みなさんのご参加をお待ちしていまーーーす♪

そして教室のぷっぷるもハロウィンを楽しんでいますよ♪

手作りのフォトプロップスを置いてみなさんで楽しんでもらえるようにしているので、ぜひみなさん、ハロウィンぷっぷると写真を撮ってくださいね♪♪♪

Photo3

みんなでハロウィンをおもいっきり楽しみましょーーう♪♪♪

Trick or Treat !!!

☆ 日時 : 2018年10月28日(日)

         10:00 ~  1~3歳児クラス対象

         11:00 ~  4・5歳児クラス対象

☆ 場所 : フジグラン松山センター

☆ 参加費:1,200円(税込)

0001

ハロウィンチラシ.pdfをダウンロード

2018年10月 7日 (日)

ふるさと絶賛バラエティーいーよ!さんが来てくれた!

みなさんこんにちは。

先日「ふるさと絶賛バラエティー いーよ!」の「ちょっとよりみち」コーナーの取材で、

アナウンサーの福吉さんと奥村真友里さんがヤマハミュージック 松山店に来てくれました♪

今回のテーマは「千舟町周辺」の旅とのことで立ち寄ってくれたんです。

奥村さんに普段演奏している楽器をお店で吹いてもらったり、

新しい楽器大人のピアニカヴェノーヴァも紹介させてもらいました。

Photo_7

そして、福吉さんと奥村さんがサックスに挑戦!

最後にヤマハ大人の音楽レッスン講師 篠原先生とセッション!?


見事成功するのでしょうか?

ご期待ください!

Photo_8

テレビ愛媛さんで

2018年10月13日(土)

ひる12:00から放送されます。

Photo_9


2018年10月 6日 (土)

グランドピアノができるまで~豊かな響きのために~

みなさんこんにちは

今日は「グランドピアノができるまで」という動画を紹介させていただきます。


1回目にご紹介するのは響板加工です。

響板は文字通りピアノの音に響きを与える重要な物です。

Photo_6

一台一台丁寧に作られるヤマハグランドピアノの製作過程をぜひご覧ください。


YouTube: グランドピアノができるまで 01. 響板加工 ~豊かな響きのために~


(YouTubeコメントより)
ヤマハのピアノづくりは、緑豊かな大自然の中でスタートします。
原木は製材された板となり、ピアノの素材としてふさわしいものだけが選び抜かれ、ピアノの心臓部「響板」となります。
さらに、響板に響棒を接着します。響棒は、弦の振動を響板の隅々にまで伝えるとともに、響板の強さを増す役目もしています。

 

2018年10月 5日 (金)

店舗 10月臨時休業のお知らせ

誠に勝手ながら社員研修の為、下記日程の店舗開店時間の変更をいたします。

  • 10月16日(火)11:00~13:30休業 

  13:30より開店

  • 10月30日(火)11:00~15:30休業 

  15:30より開店

お客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承の程よろしくお願い申し上げます。

ヤマハミュージック 松山店 

松山市千舟町3-4-7

通常営業時間11:00~19:00  店舗定休日:水曜日 

2018年10月 3日 (水)

アイディア満載!ピアノ指導法講座

みなさんこんにちは。

ピティナ愛媛県支部様より講座の案内がありましたので

ブログでもご紹介しますね。

「こだわりの音シリーズ

アイディア満載!ここまでこだわる

指導導入&ブルグミュラー25の練習曲指導法講座」


ブルグミュラーと言えば、

ピアノレッスンをされている子供たちの

好きな曲がたくさん入っていて、

クラシックレパートリーの入口のような楽譜なので

レッスンにとっても役立ちそう!

いろいろなピアノ指導アイディアが聞けそうですね!


講師は今野 万実先生

ギロック講座でも松山にお越しになっておりご存知の方も多いですよね。


ぜひ講座へ参加されてみてはいかがでしょうか?


講座のお問い合わせ、お申し込みは

ピティナ愛媛県支部様へお願いします。

詳しくはチラシをご覧ください。

Photo

今野先生ブルグミュラー講座.pdfをダウンロード


2018年9月30日 (日)

大人のクラスコンサート開催しました!!

みなさんこんにちは♪

少し涼しいと思ったら、また蒸し暑い・・・

最近はそんな繰り返しですね。

さてさて、そんな9/17(祝)敬老の日に、

とっっっっっても楽しいクラスコンサートが開催されました!

フジグラン松山センター ヤマハ大人の音楽レッスン

「ボーカル」・「ピアノ」・「エレクトーン」・「バイオリン」

そして「健康と歌」の生徒さま総勢53名が

出演されたクラスコンサートです!!

生徒さんたちのイキイキしている事!

裏方に回ったスタッフも、

進行に不備がないかドキドキしつつ、

あまりにパワフルなステージに、

楽しみながら進める事ができました!


ほんの1部をご紹介♪

Ymca

ボーカル熱唱~~~!!

Ymca2_2

お客様と一体となった最終ステージ!!

Ymca5

皆さん、衣装を着替えたり、

小物を取り替えたり、プロ顔負けの!?ステージでした♪

楽しい雰囲気が少しでも伝わりましたでしょうか?

伝わったあなた!次はあなたの出番ですよ!!


まずは無料体験レッスンへ

ぜひお越しください♪

【お問合せお申し込みは】


フジグラン松山センター

松山市宮西1丁目2番1号 フジグラン松山5F

TEL 089-911-5166


松山センター

松山市千舟町4丁目3-7 アオノビル4F

TEL 089-931-2269

2018年9月27日 (木)

11月28日開催 大人のブラバン攻略法!

みなさんこんにちは。

今年3回目の大人のブラバンを

11月28日(水)19:00より

松前総合文化センターで開催予定です。

ステージで久しぶりにホールの響きを感じてみませんか。

(客席は参加者のご家族のみ入場可)


「参加してみたいけど、不安、、、」

そんな方のために、

「不安解消法」&「大人のブラバン攻略法」を考えてみました!

Photo



「不安解消」編

その① 知らない人ばかりだから不安

写真に写っている方の半分以上が初参加の方!

最初は少し緊張だけど、

終わった後の集合写真はこんなに笑顔です♪
※スマホの方は画像をタップすると大きくなります。

大人になってから楽器を始めた方も

楽しく参加されていますよ!



その② 楽器のコンディションが心配

毎月第3日曜日にヤマハミュージック 松山店2階で「管楽器無料点検会」を行っています。

予約して点検してもらおう!

その他の日でもご相談可能です。

管楽器点検会過去ブログは → こちら

Photo_2



「攻略編」

その① 家で練習できないし、、、、、

大人のブラバン参加申込の方には

教室無料開放DAYがあります。

思いっきり教室で練習してください。


その② イメージトレーニング!

楽譜は1ヶ月前から参加のみなさんに貸し出します。

まずは譜読み!、、、、、

でも、イメージが湧かないですよね。

じゃー楽譜を見ながら動画でイメージトレーニングしちゃおう♪

次回の曲を下のキーワードで動画検索!


「コパカバーナ  ニューサウンズ・イン・ブラス」

「風になりたい  ヤマハ JBクラブ」

「宝島  ニューサウンズ・イン・ブラス」

ホラホラ、動画を見てると吹きたくなってきたんじゃないですか!

Photo_4



その③ ブラバンの雰囲気を楽しもう♪

私も20年ぶりに楽器を吹いて、

「あー吹けなくなってるー!音程がー!」と思いましたが

それでも音の中にいる雰囲気がとっても楽しかったです!

Photo_6

たくさんの方に学生の時の気分に戻って、

「大人のブラバン」の雰囲気を

楽しんでいただけたら嬉しいです♪

みなさまのご参加をお待ちしております。

Photo_4

大人のブラバンチラシ.pdfをダウンロード


お問い合わせ、お申し込みは

ヤマハミュージック 松山店 管楽器売場

TEL 089-934-7005

2018年9月24日 (月)

レッスン風景紹介しちゃいます♪

みなさん、こんにちは!

段々涼しくなり、秋が近づいてきましたね~

読書の秋、食欲の秋、、、、音楽の秋!!


ということで、「ジャーン!」

大人の音楽レッスンのドラムを習い始めました♪♪

Photo_5

今は基礎中の基礎である8ビートを練習中、、、


レッスンでは、すぐに実際のドラムを使ってレッスンします。

生の楽器にたくさん触れられる、叩けるってすごく嬉しいですよね!

ドラムレッスンでは、先生の隣で並んでレッスンを受けられので、

実際の手足、身体の動かし方がよ~く見えて、

とても参考になります。

Photo_2

私を担当して下さっている長谷川先生です!


明るく優しい先生のおかげで、毎回楽しくレッスンに通っています!!

教え方も丁寧でとっても分かりやすいんです!


先生やヤマハオリジナル音源のサポートもあり、

たどたどしくも一通り叩けた時の達成感たるや……

Photo_4

セッション感覚で練習出来るので、

気分は一流ドラマー♪


さらに、先日、

社内研修でウクレレのグループレッスンも体験させて頂きました。

グループレッスンは、個人レッスンとはまた一味違った魅力がたくさん!!

先生や仲間たちとワイワイ楽しくアンサンブル(合奏)が出来るのは、

グループレッスンならではですよね♪


ウクレレはギターよりネックが細い為握りやすく、女性にも人気の高い楽器です。

実際に弾いてみると、指も痛くなくコードを無理なく押さえることが出来ました。


これを機に、ウクレレも始めちゃおうかな…♪


松山センターでは、実際にレッスンを体験して頂ける「無料体験レッスン」を実施しております!

ドラム体験レッスンは→こちら

ウクレレ体験レッスンは→こちら


[お問い合わせ/お申込]は...

松山センター

松山市千舟町4丁目3-7 青野ビル4階

TEL:089-931-2269

2018年9月18日 (火)

気軽に楽しく「大人のブラバン」

9月8日「大人のブラバン」を開催しました!

今日はその様子を紹介しますね!

昨年12月に開催してから今回が3回目、

まだまだ、はじめて顔を合わす方が多いんです。

そんなこともあって、合奏が始まる前は会話も少なく緊張気味でスタート。

Photo_20

1曲目! 「茶色のこびん」

まずは肩ならし?唇ならし?

「タラッター♪ タラッター♪~♪~♪~」

(私も参加しましたが事前練習ができず、初見参加。 実は内心、必死です、、、、、)

スイングしていないのはご愛嬌。

「だって、久しぶりの演奏なんだも~ん、、、、」


Photo_14

いつも指揮をしてくれる、ヤマハ大人の音楽レッスン講師の原先生。

「少しぐらい音が合わなくも、間違っても

今日は楽しんでいきましょう」という

いつもやさしく明るい言葉と指揮で、少しずつ、

はじめて会う人同士の緊張感もほぐれてきた感じです。


Photo_15

さて、2曲目突入ですよ!

曲は「アヴァマー序曲」 ちょっと大曲です!

「本当に仕上がるのだろうか?」と一抹の不安を覚えながらのスタート。


でも、曲が始まってみたら、

「お~!割といい感じ♪」「なつかし~!」

「アルヴァマー序曲はブラバン経験者のDNAに組み込まれているのではないか?」

と思うくらいしっくりくる演奏でした。


楽しい時間はあっという間、、、、、

そろそろ終わりの時間、、、、、、

でも、この頃には唇も限界、、、、、


締めくくりは、私たちのテーマソング「宝島」

さぁ、ラスト1曲、

唇がちょっと痛いけど、楽しんじゃおう!

Photo_22


みなさん、楽しんでいただけましたか?

また一緒に演奏できることを楽しみにしています!

---------------------------------------


次回は11月28日(水)19時 

「大人のナイトブラバン」

お仕事疲れもあるかもしれませんが、

また参加してくださいね。


松前総合文化センターのステージで

一緒にホールの響きを楽しみましょう!

------------------------------

求む「コパカバーナ、風になりたい、宝島」を吹きたい、合奏したい方!

求む「低音、ホルン、クラリネット!」

一緒に楽しみたい方、募集中! 

参加要項チラシなど前回記事は→
 こちら


【ブログ予告】

参加を悩んでいる人のために

このブログで楽しく参加できるコツや

攻略法を月末までにアップしますね!