かんたん作曲アレンジ講座
こんにちは!
フジグラン松山センタースタッフの山崎です!
最近の教室は、7月の発表会に向けて、大人の生徒さんも子どもの生徒さんも、レッスンに熱が入っている様子が伝わってくる今日この頃です!!
さて、今回は、愛媛作曲協議会さん主催の講座のご案内です♪
CUBASEで「ラクラク」できる!
かんたん作曲アレンジ講座
ということですが…
CUBASE(キューベース)って、みなさんご存知ですか?
DTM(デスクトップミュージックの略で、パソコンを使用して音楽を作成、編集すること)ソフトの一種ですが…あんまよくわかんないな…という方も多いのではないでしょうか。
DTMソフト世界シェアNO.1というCUBASE。
曲作りが感覚的にでき、楽譜を書かなくても作曲できちゃうんですって!
(楽譜をマウスで、ちこちこする作業が苦手でDTM挫折した私には朗報です!)
また、なんとコード進行を考えてくれる機能までついているらしい!メロディーは作ったけど、コード付けが苦手だわ…という方にも嬉しい機能ですね!
さらにさらに!外部の音を取り込むことも可能なんだとか。
楽器の音だけでなく、例えば外を走る電車の音が欲しいなと思えばそれも取り込めるとか。
いろいろできるんですねぇ。CUBASEすごい。
この講座が俄然楽しみになってきましたが、今回の講座は、東京のヤマハ音楽教室でギター講師をされていて、また、リットーミュージック出版から「Cubase Pro 8で始めるDTM&曲作り」という本も出版されている、高岡兼時さんをお招きして、ライブ形式で、作曲からアレンジまで大公開してくださるそうでう!
プロの技を身近で体感できる素敵な講座ですね♪
講座のご予約、お問合わせは、作曲協議会ホームページよりどうぞ!
愛媛作曲協議会のHPはこちら
(ちなみにCubase、現在アップデートしてPro 9になったそうで、高岡さんは、Pro 9仕様の本も執筆中だそうです♪そちらも楽しみですね!Cubaseソフトは、松山店でもお取り扱いしております。お取り寄せになりますので、店頭スタッフまでお問い合わせください。)