2016年8月29日 (月)

新型フルート入荷しました!

台風が近づいてきたりして、急に秋めいてまいりましたね。

芸術の秋、到来です!

今日は新型ヤマハフルートが入荷しましたのでご紹介します!

Fl01 YFL-212とYFL-312です。
上位機種と同様のピントップアームを採用し、高級感あふれる仕様になりました。
YFL-212のお値段は旧モデルのYFL-211よりお求め安くなって79,000円(税別)となっております。YFL-312は旧モデル同様の130,000円(税別)です。
店頭にて手にとってご覧いただけます。ぜひお試しくださいませ。

新型フルートの発売を記念しまして、9/8~13の期間、ヤマハハンドメイドフルート試奏会を実施致します。
展示予定機種は、総銀イデアルシリーズ7機種と総銀メルヴェイユ1機種、それにオプション頭部管8種類の予定です。

・YFL-817
・YFL-817D
・YFL-877
・YFL-877D
・YFL-897
・YFL-897D
・YFL-897H
・YFL-894MV(9/9~12のみ展示)

ハンドメイドフルートを試し吹きできる貴重な機会です。もちろん試奏だけでも大歓迎!

皆さまお誘い合わせのうえ、ご来店を心よりお待ち申し上げます。

2016年8月24日 (水)

先生紹介しちゃいます!Vol.3

みなさま、こんにちは!

まだまだ暑い夏が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。

今回はヤマハフルート講師、中戸暢子先生をご紹介します。

フジグラン松山センターではフルート、今治センターではフルートとオカリナを担当されています。

とても笑顔が素敵な優しい先生です。レッスンも優しくご指導くださいますよ。

先生のフルート・オカリナの音色は心を癒してくれます。

今後はフジグラン松山センターでもオカリナコースを展開予定ですので、ぜひみなさま体験レッスンにお越しください!

 【中戸暢子先生からのコメント】

楽器を通して自分の気持ちを表現できたら素敵ですね。
体験レッスン、ご入会お待ちしております。
一緒にフルートやオカリナを吹いてみませんか?

2016年8月21日 (日)

楽しんじゃう♪教えちゃう♪食べちゃう♪キャンペーン

暑い日が続いていますねー!みなさん夏バテしていませんか?暑い日には冷たい物を食べたくなっちゃいますね。

そこで、ヤマハミュージック 松山店音楽教室では、大人の音楽レッスン体験を受けてSNSに投稿いただいた方、先着100名様に「サーティーワン アイスクリーム券」プレゼントキャンペーンを実施中です。

暑い夏!音楽を楽しんで!SNSでお友達に教えて!冷たいアイスを食べて!涼んでくださーい♪

詳しくはヤマハミュージック 松山センター  ヤマハミュージック フジグラン松山センター までお問い合わせください。

キャンペーンチラシ.pdfをダウンロード

13

2016年8月18日 (木)

夏だ!祭りだ!ディズニー祭り!

夏といえば…

海に花火に海水浴と、楽しみが沢山ありますね。

夏休みにディズニーランドに出かけた方も多いのではないでしょうか?

そんな中、ディズニーファンの方に嬉しいお知らせです!

ヤマハミュージック 松山店ではディズニー楽譜フェア を開催中!

期間中ディズニー関連楽譜を含む税込3,000円以上ご購入の方に

ディズニー付箋をプレゼント中です♪

(~9月20日(火)迄実施 プレゼントはなくなり次第終了します)

数に限りがあるので、お早めのご来店お待ちしております!!

Disneygakufufair

吹部応援してます! LINE@

吹部のみなさんこんにちは!
ヤマハミュージックリテイリングでは吹奏楽部応援企画 吹部キャンペーンを実施中です。

吹部のみなさんを応援するお得な情報をお知らせするLINE@サービスも今年の春から継続実施中です。まだお友だちになっていない方はこの機会にぜひご登録をお願い致します。

Qrmatsuyama_2今なら友だち追加で管楽器小物10%オフクーポンがもらえます!
また、クーポン配信前にお友だちになってくれた方も、お会計の際に松山店LINE@の画面を見せてくれたらクーポン提示と同様に管楽器小物10%オフでお買い物ができます!(9月29日まで。他の割引との併用はできません。)

10percentoffcoupon

他にも吹部コンサート掲示板でコンサートのお知らせをさせていただいています。
ホームページを持っていない団体でも簡単にインターネットでコンサートの宣伝ができるので、こちらのサービスもぜひご利用下さいませ。

くわしくはこちら
http://www.yamahamusic.jp/suibu-concert-bbs.html

申し込みは簡単!お店にある申し込み用紙を持って帰って、顧問の先生に申込用紙を記入してもらい、それをもう一度お店に持ってくるだけ。

事前に先生から掲載の了解がもらえている場合は、コンサートのチラシをお店に持ってきてもらうだけでもOK!
これからの季節、コンサートの機会も増えてくると思いますので、どんどん利用して下さいね!

2016年8月14日 (日)

先生紹介しちゃいます!Vol.2

今回ご紹介する先生は山田一道先生です!松山センターではアコースティックギター・エレキギター、フジグラン松山センターではアコースティックギターのレッスンをされてます。

他に新居浜センターや今治センターでもレッスンされてます。

ギター奏法はもちろん、周辺機材のことやコード理論・ジャズセオリーなど幅広く皆様の相談に乗ってくれますよ!山田先生のレッスンを受けていろいろな疑問を解決させましょう!!

まずは無料体験レッスンにてお待ちしております。

Img_1603_2

【山田一道先生からのコメント】

アコースティックギター、エレキギターを問わず、初心者から上級者まで、是非一度私を訪ねてきてください。
共にギターを楽しみましょう。また、曲作り等に役立つコード理論や、JAZZセオリーをお教えします。
理想的なピッキングフォームやエフェクターの使い方等、演奏上の悩みも共に解決していきましょう。
ギター好きならぜひ体験レッスンを受けてみませんか?

お申し込みはヤマハミュージック 松山センター ヤマハミュージック フジグラン松山センターまでどうぞ。お待ちしています。

2016年8月13日 (土)

再入荷!みんなの夢を叶えるドリームリード!?

巷で噂の「ドリームリード」。もうお試しになりましたか?
ドリームリードとは、従来のケーン材リードとプラスティック材の間を狙った新しいリードです。

その特徴は、

1.慣らしが不要ですぐに絶好調!
2.倍音が多く、高音が出しやすい!
3.通常のリードに比べて長持ち!

の3点が大きな特徴です。詳しくは開発者の藤井一男先生のホームページをご覧ください。

http://www.kazuofujii.com/dream-reed/

今回入荷したのは

・B♭CL用 リコ レゼルヴクラシック 3.5+(アンファイルドカット)
・B♭CL用 ダダリオ レゼルヴクラシック 4(ファイルドカット)
・B♭CL用 バンドレン トラディショナル 3-1/2
・T.SAX用 ウッドストーン 3

Img_2808_2

上記4種類です。ドリームリードは1枚が1箱分くらいの金額がする、ちょっと高額なリードですが、
普通のリードより数倍長持ちします。試してみる価値は十分ありますよ!
硬さには通常のリードと同様に個体差があります。店頭にて試奏・選定可能です。
ぜひ楽器持参でご来店ください。

2016年8月11日 (木)

いろいろコンサートやります!(9月の予告)

9月4日15:00よりサックスミニライブをヤマハミュージック 松山店2階でやります!

演奏はヤマハ大人の音楽レッスンサックス講師 篠原 祥先生。とっても明るくて元気!いつもクラスには笑いが溢れている先生です!

ミニライブの曲は4曲程度とサックスの役立つ話しや機種の違いなど楽しく進めて行きます。曲目はこれから決めるので、またお知らせしますね。

教室生徒のみなさも学校で吹奏楽をやっている方も、サックスに興味のある方も入場無料ですのでぜひ来て下さい!

ヤマハ大人の音楽レッスン 篠原 祥先生 本日、講師紹介ページにもアップしました!探してみて下さいね。

Photo_3

その他にも9月はいろいろなイベント、コンサートを予定していますのでお楽しみに♪

Photo

松山中央高等学校吹奏楽部演奏会のお知らせ

毎夏行われている松山中央高等学校吹奏楽部の定期演奏会「サウンドトレイン」。毎年楽しみにされている方も多いのではないのでしょうか?

今年の吹奏楽コンクール愛媛県大会で金賞を受賞した松山中央高校吹奏楽部のみなさんおめでとうございます!四国大会も頑張ってください!

ヤマハミュージック 松山店では中学・高校の吹奏楽部の演奏会をブログでご紹介して、愛媛県の吹奏楽部のみなさんを応援しています!

また、ヤマハミュージックリテイリングのホームページでも全国みなさんの学校の定期演奏会、コンサート情報を宣伝する専用ページを設けて全国に発信しています。

コンサート案内をご希望の中学、高校の吹奏楽部の方は当店までお気軽にご相談ください♪

松山中央高等学校.pdfをダウンロード

Photo_6

2016年8月 9日 (火)

導入期の「指づくり」「音づくり」「耳づくり」

今日は、ヤマハミュージック 新居浜店より9月6日に開催されるピアノ指導者の皆様へおすすめしたい講座のご案内です!

今年5月に発売された「ピアノの先生が知っておきたい導入期の指づくり・音づくり・耳づくり」の著者、今野 万実先生をお迎えして開催します。

レガートやスタッカートはどうすれば!?なぜギロックで育つのか!?導入指導で大切な《心と音を育てるレッスン》とは!?をテーマに「初めてのギロック」と今野先生の書籍を使用した、今日から実践できるアイディアとこだわりが満載の指導法講座です。

レッスン曲としても発表会のレパートリーとしても多く演奏されるギロックですね!日ごろのご指導のヒントにきっとなるはず!

詳しくは講座チラシをご覧下さい。みなさまのご来場をお待ちしております。

※お申し込みは、ヤマハミュージック 新居浜店 にて受付中。

導入期の指づくり・音づくり・耳づくり.pdfをダウンロード

Photo_5