2018年8月11日 (土)

フルートの話題を少々・・・

フルートの話題を少々・・・。

フルートは、オーケストラでも花形の楽器。

銀色の横笛で、美しいメロディを奏でてキラキラしたイメージ。

学校の部活動や、音楽教室でもとっても人気です!

販売されている機種の数もNo.1

それは、材質や作りの違いでたくさん種類があるからなんです。

010_bfb1710l

ヤマハミュージック 松山店では、たくさんのフルートを集めた「真夏のヤマハ フルートフェア」を開催いたします。


今回特にすべて職人の手作りによる
ヤマハハンドメイドフルートの主要5機種もご試奏いただけます。
通常ハンドメイドフルートは、受注生産となっており、試奏の機会が大変少ないものです。

今回のフェアでは、試奏・吹き比べいただけるため、愛好家のみなさまにとっては、またとない機会となるのではないでしょうか。

また本体展示、試奏だけでなく、頭部管の試奏やイベント、クリニック、点検会など盛りだくさんのフルートフェアです!

「いい音、探しに来ませんか?」

期間:8月18日(土)から8月26日(日)

場所:ヤマハミュージック 松山店2階 管楽器売場

3

真夏のフルートフェアチラシ.pdfをダウンロード

ぜひ、真夏のヤマハフルートフェアへご来店ください。
みなさまのご来店をお待ちしております。


次回ブログ予告:「中高生のためのキラキラフルートクリニック」のご案内


ヤマハミュージック 松山店 2階 管楽器売場

松山市千舟町4-3-7

電話089-934-7005

2018年8月 8日 (水)

ハイライト・ファイナル レポート☆

こんにちは!

本当----------に暑いですね(滝汗)早く涼しくならないかなぁ…

暑い暑い8月に、熱い熱いイベントがありました!

スタッフも応援に行ってきたのでレポートしちゃいます♪

<ヤマハ・ハイライト・コンサートin TAKAMATSU 2018>

Photo_4

このコンサートは、ヤマハ音楽教室で学び、豊かな創造力と音楽表現力を育んできた

若き音楽家たちによるスペシャルコンサートです。

89d600c8b6804f77887f5be6382dcb7d 

ステージはこんな感じ!

サンポートホール高松の大ホールです。

このコンサートに、ヤマハミュージック 松山センターに通っている野中志保さんが選ばれ、

オリジナル曲の組曲「おばけのもりのだいぼうけん」を演奏してくれました♪

大きなステージの舞台袖からピアノに向かって歩いて来た小さな志保さん。

でも、演奏は自分で作曲した曲を最後まで落ち着いて弾いていました!

すごいなー!偉いなー!

Fullsizer_34

演奏後のホットした笑顔が可愛い志保さん☆

素敵な演奏ありがとうございました!

<エレクトーンフェスティバル2018 四国地区ファイナル>

8月4(土)・5日(日)香川県のハイスタッフホールにて実施されました!

心に残るエレクトーン楽曲や演奏を披露する場として、

エレクトーンの演奏力・音楽力の向上を目的としたコンクールです。

各県の店別大会を経て、四国ファイナルとして2日間に渡り

たくさんの生徒さんが出演されました。

Img_0550

ステージはこんな感じ…COOL!!

ヤマハミュージック 松山店からは、10名の生徒さんが

松山店代表として、熱い演奏を披露してくれました!

皆さんクラシックやジャス、ロック等々様々なジャンルで

それぞれ熱い想いのこもった演奏姿、みなさんとても素敵でした☆

このコンサートは審査もあるんです!

各部門ごとのドキドキの結果発表…

うーん、みんなに賞をあげたい....

Fullsizer_2

結果発表です!

【小学生低学年部門】

☆特別賞☆前田拓海さん(写真左)

☆銀賞☆下本さくらさん(写真右)

Fullsizer1_2

【中学生部門】

☆特別賞☆髙橋芽依さん

受賞おめでとうございます!

参加されたみなさん本当に素敵なエレクトーン演奏でましたよ!

また来年もエレクトーンフェスティバルに参加してくださいね。

2018年8月 3日 (金)

店舗、教室夏季休業のお知らせ

誠にかってながら教室、店舗を下記の日程で夏季休業とさせていただきます。

ご不便をおかけしますが、何卒ご理解いただきますようお願い致します。

【教室】

2018年8月12日(日)~8月17日(金)を夏季休業とさせていただきます。

【店舗】

2018年8月13日(月)~8月15日(水)を夏季休業とさせていただきます。

ヤマハミュージック 松山店

2018年7月27日 (金)

海に行きたいね、ぷっぷる

今年はいつもより早い真夏日が続いていますが、

みなさん暑さに負けず夏休み楽しんでいますか?

2018


ぷっぷるは海へ行くのを楽しみにしているみたい。

みなさんも楽しみにしている予定はあるかな?

素敵な夏休みの思い出がたくさんできるといいですね!



ヤマハミュージック 松山店 音楽教室

2018年7月25日 (水)

Duo Recital(8月19日)完売のお知らせ

8月19日アオノホールで開催される「Duo Recital Vol.4」音楽で旅する南イタリアのお知らせです。

ソプラノ:角南有紀さん ピアノ:アルベルト・ピッツォさん

角南さんはご存知の通り松山ご出身で、各地で多数のコンサートを行なっているだけでなく、

現在イタリアでも後進の指導にあたっています。

そしてイタリアが誇るピアノの貴公子!アルベルト・ピッツォさん。今年3月ヤマハ銀座店でも演奏いただきました。ヤマハアーティストとしても縁のある方なので一緒にご紹介させてください。

ヤマハアーティスト紹介ページはこちら

そんなお二人のコンサートが久しぶりに松山で開催されます。

コンサート案内を読むと「心に染みわたる歌声と、圧巻の超絶技巧の鍵盤が織りなす珠玉の地中海サウンド」

素敵なコンサートの予感!

楽しみにされている方も多いことでしょうね!

Duo_recital_vol4

プロフィール.pdfをダウンロード

でも、今日はとても残念なお知らせもあるのです、、、、、、、

本当は「コンサートにたくさんのみなさん足を運んでくださいね!」と案内したかったのですが

メールで角南さんとコンサートのことを話していましたら、チケットはすでに完売とのことでした。


ヤマハミュージック 松山店にもチケットのお問い合わせが

多数ありましたのでブログにてお知らせいたします。

※コンサートのお問い合わせは、チラシのお問い合わせ先へお願いいたします。

ヤマハミュージック 松山店
松山市千舟町4-3-7

2018年7月24日 (火)

夏休みスペシャルコンサート開催!! 7月27日

みなさんこんにちは!

あ、あつい毎日が続きますね・・・。熱中症対策は万全でお過ごしでしょうか?

さて、そんな暑さを吹き飛ばすかのように?!フジグラン松山センターでは、 

「フジグラン松山 夕涼み会」のなかで、ヤマハ大人の音楽レッスン講師陣の

コンサートを開催しちゃいますよ!

♪ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

「夏休みスペシャルコンサート」

7/27(金) 18:10頃~ (30分程度の演奏です)

会場:フジグラン松山店 1階 グランドーム特設ステージ

入場無料

お問い合わせ先:フジグラン松山センター

(TEL:089-911-5166)

今回は、サックス・ボーカル・エレクトーンのステージですっっ!

リハーサル風景をちょっぴり覗いてみました♪

Photo_12

夏にふさわしいかっこよい曲の数々、これは聞くしかないっっ!!

演奏曲は「ルパン三世のテーマ」「渡月橋~君想ふ~」「スゥイングしなけりゃ意味ないね」etc..

T3

サックス篠原先生、熱演!!!

当日が楽しみになる、リハーサル現場からでした。

ぜひぜひ遊びに来てくださいね♪

 

2018年7月21日 (土)

『楽しいー!』大人のブラバン開催しました!

みなさんこんにちは、

今日は7月11日に開催された「大人のブラバン」の様子を紹介します。

2

最初の演奏スタート、「君の瞳に恋してる」

なつかしのナンバーですねー!


緊張気味だった雰囲気もやっぱり一曲吹くと笑顔になります。

昔みたいに上手く吹けなかったり、初めて会うみなさんと音合わせなので音が合わなかったりしますが、

「でも、すごい!みんな会って間もなくなのに1曲最後まで行けた!

しかも部分練習、パート練習なしで!」

「吹奏楽ってやっぱり楽しい♪みんなで吹くって楽しい♪」

参加されたみなさんも、最初の緊張から解放されて笑顔がこぼれていました。

やっぱり合奏を楽しみにされていたんですね♪

1_2

次の曲は「アフリカン・シンフォニー」

選曲理由は高校野球予選も始まり、甲子園でもたくさん吹かれている曲だから!

応援でよく耳にする曲ですよね!


私も吹きましたが、初めてのパートを初見で吹いたので

「なつかしー!」と感動にひたる間もなく、必死の状態、、、、、

4

1時間くらい経つと、そろそろ唇限界タイムです、、、、

少し休憩して、最後は「宝島」を演奏しました。

「もう唇も限界でピッチも合いませんが、楽しい時間」でした。

みなさんも次回一緒に演奏しましょう!「楽しいですよ♪」

----------------------------------------

【次回は9月8日土曜日】

演奏曲は「アルヴァマー序曲」 

他に「茶色のこびん」と年間テーマソング「宝島」計3曲です。


「なつかしー!吹きたーいっ!」と思ったみなさん、

久しぶりに吹く方がほとんどなので遠慮はいりませんよ

迷わず申し込みましょう!


11月は「ホールのステージで楽しんで吹こう」企画もあります。

お申し込み、日程など詳しくはチラシをご覧ください。

Brass

大人のブラバンDAYin松山店.pdfをダウンロード

2018年7月20日 (金)

サイレント機能付き中古グランドピアノ入荷

みなさんこんにちは、暑い日が続いていますが体調は大丈夫ですか?


今日のブログは最近入荷した中古ピアノのご案内です!

7月は入荷数の少ないサイレント機能付き中古グランドピアノC3Lが入荷しました。

使用年数も比較的少なくておすすめの1台です!

C3l

C3l_2

そして、もう1台 コンパクトタイプの中古グランドピアノG1Eです。

G1e


中古アップライトピアノYU1Wnもご紹介します。

Yu1wn_2

ナチュラル半艶仕上げ塗装でとてもやさしさが感じられるアメリカンウォルナットの木目です。

鍵盤フタはゆっくり安全に閉じるそソフトランディング機能が付いています。

音だけじゃなく安全性もお店で確かめてみてくださいね。


その他にも多数展示していますよ。

Img_1645

詳しくはヤマハミュージック 松山店中古ピアノページをご覧ください→ こちら



契約駐車場はこちら

鍵盤楽器をご商談いただいた方には

・フラワーパーキング千舟町(愛媛県松山市千舟町5丁目1-2)

・ウィングスパーキング(愛媛県松山市千舟町4丁目3-6)の

1時間無料スタンプ押印。

Photo_5

※スマートフォンの方は画像をタップすると鮮明見えます。


ヤマハミュージック 松山店 

松山市千舟町4-3-7

1階鍵盤売場・事務所 電話 089-941-1277


2018年7月14日 (土)

夏休みチャレンジレッスン!!

もうすぐ夏休みですね♪

外に出れば、セミの鳴き声がして

夏本番っといった感じがします。

ヤマハ音楽教室では、小学生の皆様を対象とした

夏休み限定のレッスンが始まりますよ!!!

その名も

「夏休みチャレンジレッスン!!」

レッスンが終わる頃には1曲弾けるようになって君もミュージシャンの仲間入り♪

お友達に自慢しちゃおう! 

Photo_2

Photo_3

今回開講するコースは 4つ

ヤマハ音楽教室

・ジュニアドラム

8/10(金)、24(金) 18:00~ グループレッスン 60分×2回  3000円(税抜き)

会場:フジグラン松山センター

・ジュニアエレキギター

8/9(木)、23(木) 17:00~ グループレッスン 60分×2回  3000円(税抜き)

会場:フジグラン松山センター

ヤマハミュージック 松山店オリジナルコース

・ジュニアボーカル

8/4(土)、18(土) 11:30~ グループレッスン 60分×2回  3000円(税抜き)

会場:フジグラン松山センター

・個人ピアノレッスン

日時はご相談に応じます 30分×3回  4500円(税抜き)

会場:松山センター、フジグラン松山センター、余戸センター

※ご参加は事前予約が必要です。

※夏休みチャレンジレッスンは実施会場が限定されております。

 

参加特典もご用意してます!

夏休みの思い出に、素晴らしい音楽に触れてみませんか?

是非お見逃しなく!!

少しでも気になった方は各会場へお問い合わせください。

♪フジグラン松山センター

松山市宮西1丁目2番1号フジグラン松山5F

TEL 089-911-5166

♪松山センター

松山市千舟町4-3-7 4F

TEL 089-931-2269

♪余戸センター

松山市余戸中1-7-18 

TEL 089-971-1521

2018年7月11日 (水)

「ヴェノーヴァ」? お聴かせしましょう!

ジャ~ン!

Venova1

これは、昨年発売になったヤマハのカジュアル管楽器「ヴェノーヴァ」です。


白い塩ビの管楽器。

これ、なんだか不思議な形ですが、なんと、グッドデザイン大賞受賞です。

皆さん、ご存知でしたか?

「まだ・・・」というあなた! 唐突ですが、その姿、その音色を店頭コンサートでご紹介します!

Photo 

ヴェノーバミニコンサートチラシ.pdfをダウンロード

「ヴェノーヴァミニコンサート」

日時:7月15日(日) 13:30から(約15分)

会場:ヤマハミュージック 松山店 店頭

    松山市千舟町4-3-7

演奏:橋本 久美(ヤマハ大人の音楽レッスン講師)

入場無料

さぁ、不思議な形のカジュアル管楽器から、どんな音色が飛び出すか!

カジュアルの名の通り、午後のひととき、気軽にお店でお楽しみください。