« ちょっこっと管楽器Q&A!第2回「クリーニングロッドの使い方」 |
メイン
| ドラマ「G線上のあなたと私」絶賛放送中! »
みなさんご無沙汰をしております!
ようやくこの【『マツヤニ』ってシリーズ】のPart3を公開させていただきます。
気が付けば11月も折り返し、令和元年もあとひと月ちょっととなってまいりました。
前回の記事では「松脂の種類」について書かせていただきましたが、その頃はまだ9月でした。
9月には管弦楽器の大試奏会を開催し、たくさんのご来場ご参加をいただきました。また巷での10月と言えばハロウィーン。来月はいよいよクリスマス。そして、もういくつ寝ている間にお正月と…。
歳を重ねるごとに時間の経過が早く感じてしまう今日この頃です。
さて、少し話が脱線してしまいましたが、今回の『マツヤニ』って…Part3は、前回告知してましたように「松脂」の扱い方についてお話しさせていただこうと思います。
まず、こちらの画像をご覧ください。
これは一体なんでしょうか?
寺社仏閣の建築でよくみられる「桝形」のような十字の切れ目が入ったこの物体。
(例えが分かりずらいですよね…すみません…)
そう!松脂なんです!!
おそらく使い始めのころから「縦」「横」と十字に使用されていたものだと思います。
これはこれで「弓に松脂が塗りやすくて良いんじゃないか?」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、残った松脂はどうするんでしょうか?
使うにしろ塗りずらそうですし、途中で松脂が欠けちゃったりしそうですよね。
また、無理に使おうとするときに松脂の尖った所で弓毛が切れてしまいそうです。
という事で、できれば全面をまんべんなく平均的に使用するようにしましょう!
また、ご存知の方もいらっしゃると思いますが、松脂は落下などの「衝撃」に大変弱いです。
松脂は、くれぐれも優しく扱ってあげてくださいね!!
さぁ~て、次回の『マツヤニ』ってPart4は…
・定番の松脂って?
・これも松脂なの?
・郡山店で扱っている松脂は?
の3本です!この3本の内容を一度にご紹介させていただきます。
お楽しみに!!
ヤマハミュージック郡山店ショールーム
営業時間 10:00~18:00
店舗定休日:毎週火曜日
福島県郡山市並木3-5-1 >アクセス