こんにちは。
ゴールデンウイークも終わり、札幌センターでは春の開講真っ盛り!!
たくさんの新しい出会いの季節を迎えています。
今日は、そんな新しい出会いの中からこの春新登場の「リコーダーアンサンブル」コースをご紹介します!!

はじめての
リコーダーアンサンブル
日曜日11:00~12:00クラス
5月のレッスンは21日(日)です♪
※6月は18日(日)、7月は9日(日)です!!
♪*・♪*・♪
お手軽そうに見えて実はとっても奥が深いリコーダー。
その音色は暖かくてとても素敵ですよね。
そんなリコーダーの魅力とレッスンの内容について、
レッスンを担当される松下先生にお話をお伺いしました♪

リコーダーアンサンブル担当
松下祐美子先生
♪*・♪*・♪
Q1.早速ですが、レッスンの内容を教えてください!!
ソプラノリコーダー、アルトリコーダーなど様々な大きさのリコーダーでアンサンブル曲を演奏することで、音楽を楽しみながらリズム感やハーモニーの合わせ方などを学んでいきます。
Q2.レッスンではどのような曲を演奏しますか?
リコーダーアンサンブルの為に作曲された曲や、ヴィヴァルディの四季などオーケストラの曲をリコーダーアンサンブルに編曲されたもの、またマイウェイなどのポピュラー曲など様々なジャンルの曲を演奏します。
Q3.どのくらいの経験があればレッスンに参加できますか?
学生の頃に音楽の授業などで吹いたソプラノ、アルトリコーダーのひと通りの指使いが分かる方でしたら大丈夫です!!
Q4.最後に…参加を検討している方・迷われている方へ一言おねがいします!!
リコーダーは音を出すことが簡単で、学生の時など一度でも演奏したことがある方などは、早くにアンサンブルを楽しむ事ができます。
家に眠っているリコーダーを是非吹いてみてください!!
♪*・♪*・♪
松下先生、ありがとうございました♪
レッスンでは、先生の素敵なお話も魅力の一つです。
ぜひ、会場に来てその楽しさを実感されてくださいね☆

↑上からアルトリコーダー、ソプラノリコーダー、テナーリコーダー
レッスンはどの楽器でも参加が出来ます。
※レッスン時の楽器はご持参ください
♪*・♪*・♪
レッスンに興味がある方は是非一度会場までお問い合わせください!!
6月、7月のお申込みも大歓迎です。
スタッフ、講師一同心よりお待ちしています♪
ヤマハミュージック札幌センター