ヤマハミュージック 松山店情報 Feed

2020年3月29日 (日)

きゅん…

みなさん、こんにちは!

突然ですが最近、きゅんとする出来事、ありましたか?
私は毎週きゅんとしていました…



何にきゅんとしたかって?
ドラマです、ドラマ。
火曜日、TBS系で放送されていた、
「恋はつづくよどこまでも」を1話から欠かさず
見ておりました、私。
主題歌を担当している「Official髭男dism」さんの
ファンで、主題歌にもきゅんとしました。
こんなにも毎週きゅんとしていたので、
もはやロスです。
みなさんの中にもロスに陥っている方、
いらっしゃるのではないでしょうか?

そんな中、ビッグニュースがあります!
なんと松山店に、私たちのロスを埋めてくれる救世主が!!!!

_20200323_155854
主題歌の楽譜を入荷しております!
ピアノピースとやさしく弾けるピアノピースです!
ご本人の声や音源で聞くのもいいですが、
ピアノで自分で弾いても楽しそうですね~
「Official髭男dism」さんの他の曲の楽譜もあります!

Dsc_0243_4 
Pretenderやイエスタデイなどなど!
これが弾けると人気者間違いなしです!
新しいクラスで、会社の歓迎会の出し物で、
人気を浴びたい方にもおすすめです。

Dsc_0244
他にも、よく知っているあの番組の!この番組の!
あぁ!あの曲!

Dsc_0246
思わず口ずさんでしまうあの曲も!

さまざまな主題歌や、テーマ曲の楽譜をご用意しております!
お子様はもちろん、大人の方にも楽しんでいただける曲集もあります♪
この機会に知っているあの曲、弾けるようになってみませんか?
ぜひ、ヤマハミュージック松山店にお越しください!
鼻歌交じりにお待ちしております♪


※モデルピアノ
1・4枚目 b113PWH
2枚目   YUS1Wn
3枚目   YF101W


2019年5月に松山店は移転しております!
詳しい道順はこちら

駐車場についてはこちら

2020年3月20日 (金)

今!今ですよ!

みなさん、こんにちは

春になり、ポカポカ陽気。
こんなにもいいお天気で、
学生さんは春休みの方も多く、
加えて今日から3連休。

なのに、新型コロナウイルス感染症の対策で
外に出るのを控えようかな…
なんて方も多いと思います。
せっかく学校で練習しようと思っていたのに。
部活でたくさん練習しようと思っていたのに。

そんな学生のみなさんもいらっしゃるのではないでしょうか。
このような状況の今だからこそ、
初心に戻り、基礎を見直してみませんか?

今回は、基礎をもう一度復習する方はもちろん、
これから楽器を始めるみなさんにも、
おすすめの本をご紹介します!

Photo_10

Photo_12


わかりやすく、実際に楽器を使っての練習にも
つなげて考えることができるものばかりです。

Photo_11


いつもより、時間を作りやすいこのタイミングで
楽器だけではなく、楽器演奏に適した体作りも
いいですね!!
私も毎日ストレッチをしています!

 

Photo_13


他にも、朝練シリーズや

Photo_14
デュオ練シリーズ、


Photo_15
レパートリー集などもおすすめです!


自分の苦手なところや課題に合わせて
買うのもよし、
仲間や友達とデュオ練しよう!朝練しよう!と
買いそろえるのもよし!
春休み、今よりもっとレベルアップして
演奏を楽しんでみてくださいね♪

楽器を使って家で練習したいけど、音が大きくてできない!
という方は、、、
「サイレントブラス」というものもありますよ~
詳しくは松山店のスタッフまでお問い合わせください!


2019年5月に松山店は移転しております!
詳しい道順はこちら

駐車場についてはこちら

2020年3月15日 (日)

ピアノの健康診断

みなさん、こんにちは

あと半月で4月。
健康診断や、身体測定を受ける方も
多いのではないでしょうか?
健康診断や身体測定といえば、
成長具合を知るためや身体のメンテナンスをするものですね。

人間がメンテナンスが必要なように、
楽器もメンテナンスが必要です。
前回は、管楽器のメンテナンス用品を
ご紹介しましたが、今回は鍵盤楽器のメンテナンス用品
ご紹介いたします!!



・ユニコン
・キークリーナー
・除湿剤

P

・クロス

P_2

・コンパウンド
・鍵盤クリーナー(エレクトーン・クラビノーバ用)

P_5 


管楽器でも、楽器の素材や種類によって
使うものが違ったように、鍵盤楽器も同じことが言えます。
鍵盤をきれいにするものは、エレクトーン・クラビノーバと、
アップライトピアノ・グランドピアノでは違います。
ユニコンも、ピアノの本体部分の仕上げ方でも
使うユニコンが違います。

この除湿剤は、ピアノ用に開発されたもので、
温暖多湿の日本にぴったりです。
防錆剤も入っているのでサビも防いでくれて
一石二鳥の頼もしい除湿剤です。


また、鍵盤の素材によっても、
アルコール成分の入ったものを使うと、
鍵盤が割れてしまったり、液が詰まって取れなくなったりするので、
「黒鍵は空拭き」してくださいね!
※塩素の入ったもので拭くのも危険です!溶ける恐れがあります。

どれを使ったらいいかわからない方、使い方が知りたい方は
ご相談ください!!


加えて、表面のメンテナンスだけでなく、
定期的に中のメンテナンスも必要です。
アップライト、グランドピアノは調律もしましょう!

松山店にも、調律師がいますので、
(調律をしている姿、とてもかっこいいんです。)
音が気になる方、長年使っておらず久しぶりに使う方、
ピアノの状態を見てほしい、という方!!
松山店にご来店いただくか、お電話にてご連絡ください。
※調律についてはこちらもご覧ください。


長く楽器と付き合うには、
日々のメンテナンスも、定期的な調律も
欠かせないものです。
身体測定や健康診断を受けるこの季節。
楽器たちの健康診断をしてみませんか?


2019年5月に松山店は移転しております!
詳しい道順はこちら

駐車場についてはこちら

2020年3月13日 (金)

オイル!グリス!!スワブ!!!

みなさんこんにちは!!

お店のカウンターに座っていると、

目の前にピアノがあり、弾きたくて仕方のない日々です。

管楽器を吹いたことはないので、

近いうちに吹いてみようかな…と機会をうかがっています。

そして、管楽器の博士になるべく、管楽器を見つめる毎日です。

 

みなさんは、管楽器のメンテナンスの用品が
たくさんあるのは
知っていますか? 

Photo_2
コーナーを見てみると、オイルだけでも種類が。。。

えっと、えーーーーーーっと?

どれがどの楽器の、?

わからない方もいらっしゃると思います。

 

 

 

そこで今回は、主なメンテナンス用品をご紹介します!

学校が休校で普段より時間がある、外出を控えたい。

そんな方は、この機会をきっかけに、

1度楽器のお手入れをしっかりとしてみませんか?

・コルクグリス

Photo_3


・スライドグリス

Photo_4




・キーオイル

Photo_5




・バルブオイル

Photo_6



・クリーニングロッド
・ポリシングガーゼ

Photo_7


・クリーニングペーパー
・パウダーペーパー

Photo_8



・スワブ
・クリーナー

Photo_9


・ブラシ

Photo_10 

めちゃくちゃに多い!

でも、それだけ楽器たちが繊細で、

大切に思いたいものだということがわかりますね。

 

人間でもそれぞれが違うように、

同じ管楽器、その中の金管楽器、木管楽器でも

楽器の種類によって使うメンテナンス用品も変わってきます。

こんなにも用品の種類があると、どれを使っていいのか

迷ってしまうと思います。

迷う!という方や、まとめて買いたいという方のために、

メンテナンス用品がセットになっているものもあります!

Photo_11

 

また、お店で相談していただくのもひとつの方法です!

自分で詳しく調べてみたい!という方は、

楽器ごとに紹介しているこちらのページがありますので、

ぜひご覧ください!

(気になるところがあるときは、無理に力を入れたり、
直したりはせず
技術者のいる楽器店にご相談ください。)


 

また、自分ではうまくできなかった、

しばらく点検をしていないから見てほしい、

そんなお客様はぜひ、毎月第三日曜日に開催している

「管楽器無料点検会(※要予約)にお越しください!!

予約は店頭、お電話にて受け付けております。

予約には限りがありますので、お早めに!!

 

 

どの管楽器からチャレンジしてみようかなぁ~♪


2019年5月に松山店は移転しております!
詳しい道順はこちら

駐車場についてはこちら

好きこそ物の上手なれ

みなさん、こんにちは!

みなさんは、
「好きこそ物の上手なれ」
という言葉を知っていますか?
この言葉の意味は、「人は好きなものに対して、
熱心に努力をする。だから上達も早い」
という意味です。
確かに、怒られながら嫌々取り組むより、
やってみたい!と思ってワクワクしたり、
楽しいと思ったりしながら取り組む方が、
上達も早い気がします。

特に、小さいお子様がいるご両親やご家族、先生は、
どういう声掛けや、教材を使えば、
この子にとって楽しく、いい時間になるだろうか?
と思うこともあると思います。

そんなご両親、ご家族、先生に朗報です!!
今、松山店では3月22日まで、
「2才からのピアノ」というフェアを開催しています!

2



様々な出版社の教材で、それぞれの年齢に合った教材をご紹介しています!
体験版の冊子やご紹介のパンフレットもご用意しています。

2_2
1つの出版社だけでなく、様々な出版社のものを比較できるので、
同じ年齢でも、この子にはこっちが合っているなど、
考えながら決めることができると思います♪

また、教材の他に、

2_3

2_4
キャラクターのノートやシール、
キャラクターの楽しい教材もございますので、
お子様と一緒に楽しみながら選んだり、
目をキラキラさせてレッスンに臨むお子様を想像しながら
選んだりしてみてください!
きっと楽しいレッスンになるのではないでしょうか!


松山店では、同時開催でくじ引きを行っております!
楽譜を含む2000円(税込)以上、買い上げのお客様が対象です。

「2才からのピアノ」、くじ引き共に3月22日(日)までですので、
ご興味のあるお客様はお早めにお越しください♪
ご来店をお待ちしております!


2019年5月に松山店は移転しております!
詳しい道順はこちら

駐車場についてはこちら

2020年2月 9日 (日)

楽器界のハーフ

みなさん、こんにちは!

今日は「だれでもOn STAGE」です!

盛り上がる準備はばっちりですか??

ぜひ本日ヤマハミュージック松山店へお越しください♪

 

さて今日は、2月22日~24日に開催される、

「はじめて楽器体験会」のご案内です。

 

「はじめて楽器体験会」は、

 

ヤマハミュージック松山店にて、

オカリナ・ヤマハ 大人のピアニカ・ヤマハ ヴェノーヴァの

展示・販売イベントです♪

 

この3つのうち、楽器界のハーフ的存在がいるのですが、

みなさんわかりますか?

正解は松山店に来て、確かめてみてください♪

 

先日、初めてオカリナ、ヴェノーヴァを体験しましたが、

初めての私でも音を出せて、楽しめました♪

オカリナの素朴な音色と吹きやすさは魅力的で、

ヴェノーヴァの音が出せた時は感動しました!!

大人のピアニカも体験するのが楽しみです!

 

これを機に始めてみようかな?と思っている方も、

もう一度始めようかなという方も、

毎日演奏していますという方も、ぜひぜひお越しください♪

(レッスンのご案内も可能です)

 

詳しくは下のチラシをご覧いただく、もしくは松山店までお問い合わせください。

みなさまのご来店をお待ちしております!

20202222324

 

2019年5月に松山店は移転しております!

詳しい道順はこちら

 

駐車場についてはこちら

 

2020年1月27日 (月)

駐車券サービス改定のご案内

「お店に駐車場はありますか?」

 

「車で行っても大丈夫ですか?」

 

移転後、このようなお電話をいただいております。

 

そうなんです。

2019年5月に移転してから、伊予鉄道松山市駅から少し遠くなったり、

駐車場から少し離れたり。

 

そこで!!

 

2020年1月4日より、

指定駐車場をご利用のお客様への駐車券サービスを改定いたしました。

 

(旧)商品購入3000円(税込)で100円券1枚

(新)商品購入2000円(税込)100円券1枚

      3000円(税込)100円券3枚

 

指定駐車場は当店から徒歩5分の所にもございます!!

(おすすめは竹村商店さんの東、35番・15番)

詳しくは下の地図をご覧いただくか、お電話にてお問い合わせください。

 

今後、さまざまなイベントを開催予定です!お楽しみに☆★

まだまだ寒い日が続きますが、元気いっぱいにお待ちしております!

Photo

2020年1月24日 (金)

ヤマハ サイレント楽器体験会のご案内

みなさんこんにちは!

毎日寒く、日暮れが早くなりましたが風邪などひいていませんか?

今日は、近々開催されるイベントのご案内です!

 

みなさん、こんな経験、1度はありませんか?

例えば、吹奏楽部、軽音部の学生さん。

下校時間が早くなり、満足に学校で練習ができない。

家では楽器の音が大きくて練習できない。

でも、もっと練習して上達したい!!!!!!!

 

例えば、日中お仕事をしている方。

朝や夜しか空いている時間がない。

家で、しかも朝や夜に楽器なんてとんでもない。

でも、新しく始めたり、また楽器を演奏したりしたい!!!!!!

 

 

そんなあなた~!

 

今回、そんなあなたのためのイベントです。

 

「ヤマハ サイレント楽器体験会」

 

普段は展示のないサイレント楽器をお試しいただける、

1月25日(土)、26日(日)の2日間限定の貴重なイベントです!!

 

展示楽器は、

 ・サイレントブラス(トランペット、ホルン、トロンボーン、ユーフォニアム、チューバ)

 ・電子ドラム

 ・サイレントギター(スチール弦、ナイロン弦)

 ・サイレントバイオリン(バイオリン、ビオラ、チェロ、ベース)

です!

 

サイレントブラスは楽器につけて使うものなので、楽器は付属しておりません。

しかし!!

ご安心ください!店内には楽器の展示がございます!(※チューバ除く)

気になる楽器がある方、MY楽器を検討している方、ぜひご相談ください!

 

25日、26日は松山市、雨の予報ですが元気にお待ちしております!

お気をつけてお越しください。

 

イベントの詳細は下のチラシをご覧ください。

Sairento

 

お店は、2019年5月に移転しております!ご注意ください!!

新松山店までの行き方は コチラ

2019年8月12日 (月)

いきなりっ、なりきりショパン⁉

皆さん、こんにちは。

いきなりですが、本日は私ショパンがお送りしますよ。

180220_116

9日からヤマハミュージック 松山店の前では、何やら賑やかな行列が。

Photo_2

松山まつりと言うそうな。

何とも楽しそうな雰囲気に、鼻歌を歌いながらヤマハミュージック 松山店へ入ると…


1565435525529

「いきなりショパン」!?

ヤマハミュージック 松山店のスタッフによると、

このピアノ、未経験の人でも気軽に弾くことができる最新のピアノらしい。

なんと私が作った名曲もいきなり弾けるようになるとか、ならないとか…

そこで!

今、このピアノで「子犬のワルツ」に挑戦すると、素敵なプレゼントがもらえるキャンペーンを実施中だとか。

期間は9月30日まで。

ぜひ私になりきって演奏をしてほしい。

みんなの挑戦を待っているよ!

ショパン

Photo_4

 

2019年5月 8日 (水)

5月10日新店舗、新教室いよいよオープン!

ブログをご覧のみなさま、たいへんお待たせしました。

5月10日(金)いよいよヤマハミュージック 松山店とイオンスタイル松山センターがグランドオープンします!


長い間、電話がつながらず大変ご迷惑をおかけしました。
ようやく教室やお店がオープンできて、またみなさまとお会いできるのをとても楽しみにしています。

ぜひ、教室やお店にお越しください。お待ちしております。


新教室 イオンスタイル松山センター

5月10日(金)10:00グランドオープン

愛媛県松山市天山1-13-5 イオンスタイル松山3F

Bnr_aeonstyle_matsuyama

 

新店舗 ヤマハミュージック 松山店 

5月10日(金)11:00グランドオープン

愛媛県松山市千舟町4-6-4 アヴァンサ千舟1F

Photo_2

イオンスタイル松山センター、ヤマハミュージック 松山店の詳しい情報はこちら