みなさんこんにちは!管弦楽器・ギターフロアの佐々木です。
本日は、となりのトトロにも登場する楽器「オカリナ」の魅力をお伝えしたいと思います!
オカリナ(オカリーナ)とは、イタリア語で「小さなガチョウ」を意味する楽器です。

↑言われてみればガチョウっぽいような気のするフォルム(※画像はアケタ T-5CX)
その歴史はとても古く、紀元前3000年のメソポタミア文明、古代中国や弥生時代など世界各地の遺跡からオカリナの原型となる土笛・石笛が出土しているそうな。
そんな古来からあった土笛に西洋音階を取り入れ、1850年代に「ocarina」と名付けたのがイタリアのジュゼッペ・ドナーティさん。このお方、楽器製作者ではなく実はお菓子職人!お菓子作りの窯でオカリナを焼き上げたというのがおもしろいですよね♪
さて、そんなオカリナのよいところをスタッフの独断と偏見で発表します!
◎簡単に音が出せる!…軽く息を入れれば音が出ます!音が出るとうれしい楽しいもっと吹きたくなる♪
◎手軽に吹ける!…組み立て不要、思い立ったらすぐ吹ける&片付けもラク♪
◎小さい!軽い!…手のひらに収まるかわいいサイズなので(大きなサイズもありますが)、持ち運びやすい♪
そしてなんといっても・・・
◎癒しの音色!…素朴で優しい音色はヒーリング効果抜群!聴く方はもちろん、吹いていても癒されますよ~♪
そんな初心者の方でも始めやすいオカリナですが、実は色や形、素材や大きさなどたくさんの種類があります。
ひとつひとつ音色や吹き心地が異なるため、ぜひ実際に見て・手に取って・音を出して選んでいただきたいのです!
そこでおすすめしたいのがこちらのイベント!!
【オカリナ大集合 2023】
2月23日(木・祝)~3月5日(日) ※火曜定休日


多種多様なオカリナが集まるこちらのイベント、ヤマハミュージック 横浜店では実に3年ぶりの開催なんです!
実際に見て・試して自分にぴったりなオカリナと出会える「オカリナ展示・試奏会」や
ライバル同士!?人気オカリナ販売元の二人による息ぴったりな演奏が楽しめる「Team.エスカルーゴ オカリナ店頭ミニコンサート」
通常のオカリナ(シングル管)よりも広い音域を出せる複数管オカリナの入門講座「はじめての複数管体験講座」
お持ちのオカリナの状態をその場でメーカー担当者に診てもらえる「オカリナ点検・調整会」
など、オカリナをこれから始めたい方にも、オカリナをすでに演奏していらっしゃる方にも楽しんでいただけるイベントが盛りだくさんです!
「オカリナ大集合2023」は予約制となっておりますので、TEL 045-311-1201 または店頭にてお申込みください。
▼イベント詳細はこちら
ヤマハミュージック 横浜店のページへ
みなさまのご来場を心よりお待ちしております!